SNIPER-JAPAN代表 | ||||||||||||||
![]() |
2004年1月1日開設 SNIPER-JAPAN 代表 小野 信戒 |
|||||||||||||
はじめまして。このサイト管理者で、運営者の小野と申します。ここでは私のプロフィールを兼ねて、簡単な自己紹介をさせていただきます。
|
||||||||||||||
19歳~24歳までは東京で音楽(セミプロバンド)活動をしていました。 この時ブラックバスのルアーフィッシングを覚えました。 暇な時は釣りと江戸川競艇場によく通いました。江戸川区南小岩に住んでいたので、おけら街道を歩いて帰った事も何度かありました。 今考えると理解せずやみくもに買ってました。 20代後半からクラブ歌手(ギターの弾き語り)をしました。夜の上野、赤坂、六本木界隈を中心に活動していました。 昼間は寝る時間を惜しんで好きなブラックバス・フィッシングの研究(7、8年間)に夢中になり、 その後、東京巣鴨のバスボート販売メーカー・オヌママリン社の専属バスプロになりました。 デモンストレーションを兼ねて各地の湖水でバスボートを走らせました。 その後、独立して青森から九州まで、オリジナルボートの販売キャラバンをしながら全国各地でバス釣りをしました。 1989年に小型バスボートの製造販売の会社を設立して、ボートレンタルに至ります。 ボートには元々縁があるのでしょう。 友人も競艇の払い下げボートで江戸川を走っていました。 仲間でレースなんかもしていました。 私が20代の頃の話で45年以上も昔の話です。 ボート遊びとバス釣りに専念する為、東京を離れ奈良県池原ダムに移りました。 風の無い鏡の様になった湖水をバスボートで水面ギリギリに風を切って走る時の爽快感は最高です。 その為だけに池原ダムで暮らしていました。 今こうして思い出しても懐かしい一時でした。 バスフィシングの仕事も半年近いオフシーズンが有り、不安定な仕事の上に不況が重なり新しい仕事を考える様になりました。 いくつかネットビジネスも経験しましたが、どのビジネスもストレスになりました。 色々探しているうちに、インターネットで競艇が出来るの事を知りました。 競艇をネットビジネス感覚で捉えている情報などから競艇をネットビジネスとして本格的に取組みました。 私にお似合いのビジネスと直感的に感じました。 |